ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014-02-26

最近

FF14をちょっとやってましたが、1月末で終了。また引っ越しをしたりしてバタバタしていたので
特にこれ!といったゲームはやってなかったのですが、最近はPath of Exileばかりやっています。

すごいゲームです。

ディアブロ3は一体何だったのか。。。

PoE トレハン仲間募集!!
ブレンダーBuildのDualistでやっとLevel81になりました。
MFはやっと199。

あんまりやってる人いないのかな?

Game内のNameはShalpieです。誰かいないかなぁ~

あと、もしかしたら子犬を買うことになるかもしれません!

2013-09-10

視力回復のレーザーを受けました 5日目 ー 10日目

5日目 9月3目 (火曜日)
シャワーは浴びれるようにはなったけど、顔を洗えないので再度、髪の毛を洗いに美容院へ。

今日も眼科へ行き、チェックです。この日と本当にしんどくて、目も開けれないし
とにかくだるかった。眼科の駐車場から眼科に行くまでも辛かったです。
検査の結果、治ってきているので、コンタクトは無事に取れることに。涙腺プラグは相変わらず在庫切れなので、2週間後の検診の時に出来ると言われました。シャワー解禁です!!

いつも担当してくれる、ナースなのでしょうか?若くて、優しくて、綺麗な女性がいます。フレンドリーだし。ここの眼科人気なのは彼女のお陰かもしれません。

6日目 9月4目 (水曜日)
この日からちょっとづつ、会社のメールをメールをチェックするように。
それでもPCをみるのはかなーり厳しいかった。本当に重要なものだけ返事をして
あとは、家でiPadのフォントを最大にして、Newsを見てました。普通にシャワーに入れるのは嬉しかった。視力はよくわからず。目薬をすればなんとか見えるけど、それも長くはもちません。

7日目 9月5目 (木曜日)
家から仕事。まだバスにのって会社にいく勇気が出ず。仕事がたまっていたので
とにかく必死でそれを片付ける感じ。ドライアイの為にぼやけるけど、遠くはなんとなく見れるように鳴った気がします。

7日目 9月6目 (金曜日)
再び、家から仕事。昨日と視力は変わらず。

8日目 9月7目 (土曜日)
この日は気温が27度まで上がり、気持ちの良い天気に。お昼すぎに自分用のサングラスを買いにチャッツウッドまで。この時に気がついたのですが、
遠くが見える〜 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、調子にのって久しぶりにワインを半分飲んでしまいました。

8日目 9月8目 (日曜日)
あまりも暇だったので、ついSaleの時に買っていた、トゥームレイダーを
ちょっと、Playしてしまいました。目薬をさしながらですが。
そしてこれがかなり面白く、泣けるシーンもあって。

波が出ると、やっぱりその後PCの画面もクリアーに見えるようになります。
なので、やはりドライアイなのでしょうか?眼科では視力は暫くは落ち着かないと
言われたのですが、日曜日は比較的良い感じ。でもちょっと酷使してしまったかも。

9日目 9月9目 (月曜日)
久しぶりに会社へ。PCの画面は眩しく、しんどい一日でした。夜になるといわゆる
光が2重に見えるHalo効果が。なんとなく綺麗なので、運転とかしない限りは嫌じゃないかも? トゥームレイダーの面白さのあまり、目の調子が悪いのやってしまう。しかも夜遅くまで。

10日目 9月10目 (火曜日)
今日は昨日よりも、全然視力の回復が見られませんでした。会社のPCに向かっているのでとてもつらく、文字も見えなくなったり。昨日の夜何故かあまり寝れなくて、ゲームしたのもいけなかったのかな? そして今Blogを書いています。視力が落ち着くまで何週間かかかるかもと言われているので、良い結果になったらいいなーと思っています。
レーザー失敗、成功 色々ありますが、多分、人の体って一人ひとり違うので
本当のところは、やってみないとわからない。というのが正直な気持ちです。

私は、怖がりでどちらかというと、失敗するなら今の状態でOKという感じだったので
今回は結構珍しいケースな気がします。






視力回復のレーザーを受けました 翌日 ー 4日目

翌日 8月31日(土曜日)
目はまだ水の中にいる感じの視力で、一人では外は歩ける状態ではなかったです。
3時半に髪の毛を洗いに、美容院へ。

髪の毛が洗えないっていうのが、私にとっては結構恐怖に近いもので、
最初は目!よりも髪の毛が洗えない!という方が心を占めていました…
出張から、夜便の飛行機に乗って帰ってくると、朝には髪の毛がぺったりしてるのが
すごい嫌で嫌で。
こういう時に気軽に行ける日本人の美容院があって、良かった〜と感謝。

美容院で洗ってもらうと、やっぱりプロ?なのかシャンプーなのか?ブロードライなのか?その後、火曜日まで結構さらさらでした。

目は相変わらず見えず、なので。そうだ!音楽を聞こうということで
新しく出た、BOSEのQCイヤホンを衝動買い。

目が見えないからなのか?薬のせいなのか?多分両方だと思うけど、
帰ってきてからは、ずーっと寝てました。

起きて意識がある時は親や姉に電話してました。そして、そこでも薬に影響なのか
あとで姉から、「なんかフワフワしてた感じだったけど、大丈夫だった?」とメールが来たり。

3日目 9月1日( 日曜日)
視力は戻らず。3日目もひたすら寝る。そしてとても、喉が乾くので大量の水。

4日目 9月2日( 月曜日)
うっすらと薄めが開けれるようになりました。ipadも明るさを最小にして、文字を最大にすれば、ニュースぐらいは読めるように。ちょっと安心。
今日はプロテクションの為につけていたコンタクトを外しに、病院まで行ったのですが、コンタクトが撮れるまで治っていなかったので、次の日に来るように言われました。
本来でならば、翌日から会社に復帰する予定だったのですが、とてもじゃないけど私には無理でした。治りには個人差があるので、多分私よりも治りが早い人はいると思います。

あと、とにかくサポート無しでは生きていけませんw まずご飯が作れないし。
時計も見れないから、目薬の時間も自分で管理できません。
これはなんて大事なんだっ!と手術の後に思いました。レーシックをやった人のBlogとかをみると全然そんな事なさそうなので、(翌日には回復して普通の生活がおくれてる?)
このやり方がなぜ日本では、あまり流行らないのかが、わかった気がします。ダウンタイムがとにかく長いです。

翌日に会社にいくのは無理だったので、あと2日休みを伸ばしました。
メールも当然読めません。BlackBerryに来たメールを、家の人にだれからメールきてる〜?とかそんなヘルプまでしてもらいました。



視力回復のレーザーを受けました 当日 後半①

手術室に行き、台に横たわります。

最初に麻酔だと思うんですが、大量にかけられました。そして
分厚い透明のぶよぶよしたなにかしらを、目を開けたまま貼り付けられます。

麻酔が効いてるので、何も感じないのですが、目が空いたままなので、視界はボワーンって感じです。そして、Drがブヨブヨしたなにかしらを切って、まぶたを固定する
器具を取り付けました。目を表面をなでなでされて、レーザーまでカウントダウンされ、レーザーの緑の光をとにかく見るんだ!と心はそこに集中。レーザーがみぃぃぃぃーんと音をたてると、一点だった緑の光が、だんだん大きく広がっていきました。
時間は多分15秒ぐらい。あととても焦げた匂いがします。

左目が終わったあとに、コンタクトを入れられ、ドライアイの予防?の為に涙腺プラグが入れられました。

そして今度は右目。この頃には「リラックスする薬」が聞きまくってて、とにかく寝たいなぁ〜と思っていました。手術の時にDrが、父の日の時の話をナースをしてたのを聞いてて、妙に落ち着いたのを覚えています。

右目も終わったのですが、何故か涙腺プラグが在庫切れにww。Drがどうしてないの?男性はともかく、女性には必須だよ?とかなんとか言ってたのが聞こえてきました。
ドライアイは女性の方が多いのかなぁ?と思ったのを覚えてます。

会計は済ませてあったので、Valpam 5を3錠飲まされてあとは帰るだけ。どうやって帰るの?と聞かれて
せっかく電車、往復買ったし、電車で帰りますって言ったら、電車なんで絶対無理なので、クリニックを出たらすぐにタクシーで帰りなさい。と言われ。ふーん大げさだなと思いつつ、言われた通りにTaxiで帰路に。そしてそれが大正解でした。

視力回復のレーザーを受けました 当日 前半

8月7日に検査を受けて、実際の手術は8月30日金曜日でした。
口コミでみんなが言っている通り、金曜日と月曜日に休みを取りました。

8月30日(金)11時半。手術をする場所は、キングス・クロスだったので
駐車場も無さそうだし、家の人と一緒に電車で行きました。手術がどうこうってよりも
天気も良くて、なかなか休みもとってなかったし、コーヒーを買って
平日の休みを満喫?のルンルン気分でした。

到着すると、まず、当然の同意書のサイン。結構心配してたのが盲目になったらどうしよう?というのでしたら、さすがにそれはなかったです。視力が下がる可能性があるというのはありましたが。

検査の時にも言われたのですが、遠くが見えるようになるけど、年を取ったら老眼になるよ。とは言われました。私にとってはそれはどっちをとるか、の選択だったので
あまり迷いはなかったけど、今になるとゲームするのにも老眼鏡っているのかなぁ?とか思っちゃいます。でも、正直そこまで生きているのか?今流行り?のYOLO!の気分で
その点はあまり考えていませんでした。

サインが済んだら、1階の薬局に行って薬を買いに行かされ、下記をとりあえず買いにいかされます。
炎症を抑える目薬。回復を助ける目薬。あとは強烈は痛み止め?(DI GESICとValpam5)

戻ると、いよいよDr Sebbanの登場です。なんだかジェントルマンな感じでしたが
手術の服を着てるから、よくわからず。もう一度最終の検査。
検査をしている時も、隣の部屋からはレーザーのみぃぃぃぃぃ〜〜んって音が...

その後は、家の人と2人で手術の後の説明。バックをもらったんですが
その中には、封筒に1錠だけ入っている薬とかありました。どうしても痛くなったら飲むこととか、どうしても眠れなくなったら、飲むこととか。顔を洗ったり、髪を洗ったり
とにかく普通にシャワーに入ることが当分できないとかも、この時に知って
これはかなり衝撃的でした。そして、「リラックスできる」薬を飲まされました。

手術服みたいな白い服を着せられて、髪の毛も青い帽子に入れられて、一人でぽつーんと
椅子に座らせられて順番は待つこと15分。薬のせいなのか、リラックスどころか
結構眠くなって… そして名前が呼ばれました。

視力回復のレーザーを受けました レーシックではないレーザーって?

私が受けたのは、レーシックよりも古いテクノロジーである、多分ラセックと言われるものだと思います。

ラセックwiki 
ラセック手術 レーシック101より

一番わかりやすかったビデオがこちら


ラセックは、フラップを作らない代わりに、表面を削るので治りに時間がかかる。というものだと思います。そしてダウンタイムはかなり長いです。誰かサポートしてくれる人がいない限り、かなーり厳しいと思います。

視力回復のレーザーを受けました 最初の検査

本当に久しぶりにBlogの管理画面に行くと、なんとTelさんからのコメントが来ていて、しかも今日まで気がついていませんでした。コメントが入るとメールが行く設定にしていたはずなのに、Spamが多くて色々設定をいじっていたら、来ないようになっていました。
大変失礼しました。

さて、前置きが長いのですが、最近は月に1度ぐらいで出張があり、ぐったり疲れ
CMの後はあまりWOWもやらずに、トーチライト2をやっていました。

そしてある日、「視力が良くなるレーザーを受けたい」という思いが頭を離れなくなり、口コミでよさそうな、Sebban eye centerへ行き、結果としてレーザーをしたのですが
記録の為にもBlogに書こうかなと思います。

8月7日に レーザーが受けれるかどうか?の検査へ行ってきました。角膜が薄かったり
だれでも受けれるそうではないそうです。

私の普段の視力ですが、多分日本でいうところの0.7以下。位だと思います。
昔はコンタクトをしていたのですが、ドライアイ気味なので
いつからか、裸眼で生活するようになりました。普通に生活は出来ますが、バスを待っている時に、バスの番号がみえずに、バスに乗れないってことは良くありました。こっちは手を挙げないと止まってくれないのです。綺麗な景色が見たいなーという思いもあり
なぜか急にやりたくなったのです。

検査は結構長かったです。多分1時間とちょっと。目の大きさ、形を測ったり、ドライアイかどうかを測ったり。結果は問題ないけれど、ドライアイ気味なので、その日からレーザーを受ける日まで、目薬をするように言われました。あと、最後の方で瞳孔を開きっぱしにする目薬をするので、急に視界がぼやけてかなりびっくりしました。

検査の最後の方で、君は大丈夫だね!と言われたので、レーシックをするのですか?と聞いたら、いえ、レーシックではなくて Advanced Surface Laserをするのだよ。と言われて
なんじゃそりゃ?と思いつつ、医者すすめるんだから悪いもんじゃないだろうと
思って、ふーんと思い、家に帰りました。





2012-12-25

Huluがすごい


今更ですが、Huluが凄いことにw

日本のHuluとUSのHuluだと結構違いがあるんですね。日本のHuluでWalking Deadを見ました。
Walking Deadはシーズン1だけ見て、怖かったのでシーズン2,3は見てなかったのですが
結構面白くて、いっきに見てしまいました。クリスマスの休みでよかったw

Walking Deadはゲームも出てて、SteamもSalesだったし買ってしまいました。

英語はNetflixの方が種類が豊富な気がします。

こういうサービスはオーストラリア本当に遅れてて、困ります。早く正式に来てくれないかなぁー


2012-09-11

徒然

【映画】

カンタスに乗った時に見逃した映画。面白いのかな?とあまり期待せずに見たのですが
素晴らしいドキュメンタリーでした。

内容 (wikiより引用)
ジロー・ドリームス・オブ・スシ』(Jiro Dreams of Sushi) は、2011に公開されたデヴィッド・ゲルブ (David Gelb) 監督によるアメリカ合衆国ドキュメンタリー映画。85歳の寿司職人で「すきやばし次郎」の店主である小野二郎を追い、すしの技を極めようと探求し続けるその姿と、伝説的存在である父に追いつくべく奮闘する長男・禎一(よしかず)を捉えた作品。

個人的には、長男のよしかずさんが良い感じをかもし出してるな、と 眉毛が印象的
音楽と映像が合っててとても良かったです。

もうAvengersも見ちゃったし、あとはThe Dark Knight RisesのBD待ち。

2012-09-01

椅子について

2週間ほど椅子を探してました。この際アーロンでも買うか!?と思っていたのですが、アーロンはOverratedな気がするのと、売っているお店が少なく、いざ行っても全くやる気がない店員に買う気を削がれ、
結局他の店で、他のものを買いましたw

私用はこれ。肘かけが好きではないので肘掛けなしです。


こっちが背が高い家の人用。
こちらも肘掛けなし。

これでちょっとは健康な?ゲーム生活が送れるといいのですが。

2010-09-16

PS3

Blue-rayが見たいから、という理由で5月に買い替えたTV。

どのBluerayを買う? >> どれが買ったら良いのか調べるのが面倒だね。という
堂々巡りを繰り返し、数ヶ月経過。。。

結局録画もできるしゲームもできるし、
値段もそこそこだし、ってことでPS3に。明日JB HiFiいってPick up する予定。

私はゲームは多分やらないだろうけど、隣に座ってる人がきっと使うはず。多分。
fallout3 New Vagasとかはコンソールでぜんぜん良さげ、というか
画面も大きいし、PS3とかでやったほうがいいんだろうけど、
ソフトの値段次第か。

オーストラリアはとにかく、色々と買い物がめんどくさいのですよ。
買い物が必要になると憂鬱な気分になります。


blue-rayだったら、やっぱりアバター?それともPlanet Earth?

2010-01-05

遅かれながら Happy New Year

新年のご挨拶が遅れましたが
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

夢の様なクリスマス & 正月休みが終わって通常出勤に戻りました。
年明けは恒例の花火を、友達の家で見てきました。

9時の花火はこんな感じ。Party Boat がなかなか かわいい 

12時年明けの模様 最後には橋が燃えてしまうんじゃないかと 心配。
去年はゲームはあんまりやらず、旅行へ行ったりと
アクティブな年でした。

今年は年明けから結構 WOWをやってるのですが
装備もそろってきたので、Altのレベル上げとか、そのためにはお金が必要!と思い
Dailyをやったり、時々Pug Raidに行ったり。

クリスマス頃?にHiltをもらいました。クリスマス前後に立て続けHilt Drop。
あれ以来さっぱりだから、Xmas Specialだったんじゃないか?とか未だに思ってるんだけど
そんなことないか!?

2009-12-15

ある朝の出来事

朝 コーヒーの飲みながらの幸せタイム

わからないこと沢山・・・ってことで朝からWOW headで調べ物をしたり
3.3で復帰した、会社のwow友達とIMでチャットをしてたら

突然 誰かが机の前に立ってたんです。

A : Excuse me?

K : ハッ!(`ロ´;)

A : Do play wow?

K : (;´▽`A``

と言う会話で始まり、ひとしきりWOWの話に。ちと恥ずかしくて
あんまりしゃべった内容は覚えてないです。

調べ物はこっそりやろう。

2009-12-08

3年越しの

先週から日本に来てて、明日帰ります。Packingも終わって時間があるし
色々と忘れないうちに、昨日の事を。

初めてVentで会ってから3年以上が経つと思うんだけど、どすこいのメンバー & Early DW メンバーでの
オフ会に行ってきました。Ebizoさんの忘年会?の一言に、Caeさんが激しい反応をみせ
急展開。名古屋、福岡からもメンバーが来ることに。

限られた時間だし、遅れずにちゃんといくぞ~!と気合いを入れてたに、当日は結局ばたばたで
駅に着いたのは、6時ちょっとすぎ。出口を出たはいいけど全然どこへいっていいのか
わからず。

Ebizoさんと2回電話で道順を教えてもらったけど、結局迎えに来てもらいました。
LABIの前に立っているEbizoさんを見て、あれかな?あいつじゃね?と
ちょっとどきどき。

お店に連れていってもらって、半個室の部屋へいざ。すでに皆さん席に着かれていて、私達が着くと
し~ん。当然の流れで だれがどれ?

紅一点のゆずちゃんと、思わず声は発してすぐにわかったのがMaqi。背がどのくらいとか、何に似てるというのを
前に聞いてたのでうらら、もえちゃん、かえさんはすぐわかった。まかめさんは消去法で。でもね、
消去法じゃなくても、当ててた自信あるなー。

ぱっと見ても、全然違和感が無く頭の中にあったイメージみたいのと 結構みんなしっくりきたよ。
一瞬目を閉じると、そのままVentにいる感じww。一言でまとめると、ものすごい楽しかったのと
皆さんリアルでも本当に素敵でした。

Ebizoさん - 初めてBRDにトリンケットを取りに行ったときから
かなり面白いとひそかに尊敬していました。期待を裏切らなかったというか期待以上。Ebizo & Sidouのやりとりを
これからも聞きたい。幹事お疲れさまでした。

Ulala - うららの礼儀正しさ。最後の最後までインスタンスに付きあってくれるのは、リアルでも変わらす、
朝の5時の始発で帰ったUlala。

Maqiちゃん - 文もしゃべりもうまい男。もうね、自分の中でのイメージそのままでした。そして
渋谷の交差点での後ろ姿が寂しすぎて、つい涙が。遠いところからありがとう☆

Moesuke - 元柔道部とか色々聞いてたけど、Gear of the War ガチムチ萌助w もうちょっとお話したかったなぁもえちゃんも遠いところから来てくれてありがとう。

Yuzuo - すっかりゆずおw。やっぱりノームをやっている人は背が高く、NEをやっている人は背が低いと実感しました。とっても落ち着いた感じ。仕事もゲームも頑張るように!

Caeさん - かっこいいパパ。見た目若い~!!そしてとっても口数が少ないので、ついついCaeさんに話題を向けたくなりました。トリンケットとりにいきましょう。

Makameさん - んー、なんかね、やっぱり前に会った事ある気がするんですよね。これからお世話になるので
よろしくです。あと最後までおつきあいしていただいてありがとうございました。

時々、し~んとする事があったものの、お酒も入り、話もすすみ
あっという間に時間が過ぎ、
結局朝の5時まで。5時までゲームをしてた事はあるけど、
飲み屋にいたのは本当に久しぶり。

TBCの前後にどすこいの方々と過ごした日々が、自分のゲーム生活で一番楽しい日々でした。

夜も更けてきたし、あんまりうまく書けないので 今日はここまで。

2009-09-08

徒然

久しぶりの更新、といってもWOWはやってないから、WOW休止後にやってみたゲームの感想等々

久しぶりの更新、といってもWOWはやってないから、WOW休止その後にやって見たゲームの感想
■ ハイオハザード5 (Xbox) ロケットランチャーを取ったところで終わり。
■ Gears of War & GOW2 : GOW2は日本版とは出来ない!!ってことがわかり
それ以来ショックで手をつけてません。キャンペーンをちょっとやって終わり。
■ Fallout 3 : Xbox で一番時間をすごしたゲーム。レビューが良かったのと、お父さんの声が
リーアムニーソンってもの引かれて買ってしまった。QuestLineはあるものの、今日はコレを集めよう!とか
適当にしても楽しいゲームなので、非常に楽しく遊べる1人ゲーム。BGMがなかなかいいね。DCが舞台なので
DCの地理がわかってたらもっと楽しいのかもしれない。
■ スターオーシャン : なぜか肌に合わず、5日ぐらい遊んで返品。
xboxは家で二人でやると画面が2つに別れて、非常にやりずらい。
だから結局一人でやる事に。でも音響がPCに比べると
素晴らしく良いので、一人でのめりこみたい時にいいかも。といってものめりこんだのは
Falloutぐらい、最近は埃かぶっています。
■ Alive4Ever (iphone)
2ドル以下の超優秀ゲーム。1ステージが2分いないで終わるので、電車の待ち時間とかに
こっそりやってます。Bluetoothでマルチプレイ可能。ただこれをやるとバッテリーが
すぐなくなってしまう。最近の一番のお気に入りかも
■ Flick Fishing (iPhone)
難しくなると、1回の釣りが20分とかにw 
■ Hero of Sparta (iPhone)
当時人気が会ったから、買ってみたけど、いちようコンボとか出せたり。操作がかなりスムーズ。でも一回ステージクリアーして終わり。
■ Left4Dead (PC)
言うまでもなく、ゾンビをひたすら殺しまくるゲーム。短時間でお友達と一緒に出来るのがいいところ。
これをやると、PCのシューティング系はまだマウス操作なので、いいね。
■ Diablo 2 (PC) 一体いつになるかわからない Diablo3の発売のためにちょっと初めてみた。といっても
Battle.netではなくて、シングルかLAN内で。
最初は、マウスでキャラを動かすことに慣れなかったけど、今では貧乏骨召還ネクロがレベル82。骨を引き連れて
おけば、あとは後ろでボーっとしておいても良いぐらいまで育ちました。単純で面白く、激しく中毒性のあるゲーム。
Hellのバールを倒すところまできたけど、装備が多分まだまだ。で、ナイトメアに戻ってバールをファームするんだけど
ついつい、あと1回だけっ!と、なんかこの感覚 宝くじのスクラッチにとても似てます。
やっぱりブリザードはすごいなぁ。と関心。これでグラフィックが3並だったら、、と考えると今から楽しむ。
次世代MMOと騒がれていた、Aionはこっちでは9月23日に発売(だったはず) 日本では運営がひどいようだし
アカハックとか色々あるみたいでそんなの読んでたら、やる前からまったく興味がなくなりました。
他のMMOとか良くしらないけど、日本のMMOは、ゲームを楽しんでもらうってよりも、とにかく金儲け!って感じなんでしょうか?
Gearbox Softwareからの、Borderlands。
開発元、CEOのインタビューを読んで、ますますやりたくなったゲーム。作ってる人達がゲーム好きだと
面白いゲームが出来るんじゃないかと、勝手に期待を高めているけど、10月末にしか出ないから
それまでは、Diablo2やったりしてます。

2009-04-20

Cappuccino

North Sydneyに場所が移ってから、早10ヶ月。
コーヒーは、朝 駅から会社の途中にあるところで
Take awayを買っていくので、わからなかったけど
この前初めて座って頼んだカプチーノ。

こんなのが出てきたよ!!
思わず携帯で写真をとってしまいました。

いつも作ってくれる、国籍不明のお兄さんの隠れた才能。



2009-03-11

最近の出来事

最近の出来事

【見た映画】
スラムドッグ$ミリオネア ★★★★
内容もテンポも素晴らしい映画。
期待を裏切らない最後のダンスシーンが最高でした。


【おでかけ】
日本から人が来ていたので、
Summit レストランというところへお出かけ。
多分、観光客用?だと思われるところだけど、初めていく クルクルレストランに
自分も観光客気分。
47階にあって、眺めがよい&回転してるので、どこに座ってもOk。
値段はちょっと高め、食事はおいしかったです。量が適度で日本人向けかも。

【WOW】
初 Moonkinで Naxx10へ行って来ました!
ものすごく楽しかった。でもまだHitがたりないな~。
Shadow Priestがいるのに、Imp FFをとったりして noob!
でも、次回用にタレントを研究したり、あまってるバッチで
HitがついたBeltを買ったり、ちょっとした楽しみができた♪

昨日3vを。
自分の改善点が多すぎる、、、けど あえて言えば
意味のないCCをまだする傾向にある。
死ね死ね~とトンネルになりすぎなところも。

最初にHealerに2DPSがわっ~と行くときにいかに、助けつつ DPSが出せるか。

Talentは Intensity付きの 55/0/16に変えました。
Balance PVPは 58/0/13 か 55/0/16のどちらか多いです。
微妙なところでみんな振りが違う。どのブラケットを、どんな構成でやるかによって
変わってくるんだろうけど。

狙われることが結構あるので、Owlkin FrenzyとBramblesは自分の中では必須。
叩かれても、ひるんだらダメ。
あとは、戦闘の始まりにさっさとDDを打つこと。

3.1でStarfallのCDがGlyph付きで なんと1分に。。。
ものすごいBuffだと思うんだけど、このまま入るといいな。
あとInsect Swarmも Dmgが上がるみたい。
 
Restoはお休み中。
3.1で変更が入るのでHealスタイルを変更する必要がある!?
それはそれで楽しいのかも。LBをスタックさせないような変更が入るけど
Nourishが強化、あとDKのHot剥がしがなくなるので、
PvPでは、もうちょっとは生き残れるようになるだろうか?

2009-02-25

帰りたいのに帰れない

MovieのDLは終わったけど、まだ帰れそうにないです。
今日はこの繰り返しで、まったくなにも進まない。

 
 


2009-02-24

献血

献血車が来週会社の近くに来るらしい。

個人的には寄付とかよりも、献血とかの方が
貢献度が高い気がしてすきです。

社内にメールがきたので、早速返事を
しかし、基準がみたされず断念。

750mlかららしい。こっちの献血
日本は200mlからなのにね。残念である。